2014年12月31日
青野原オートキャンプ場
12/27-28と青野原オートキャンプ場に行ってきました。
今回は晩飯用におでんを作ろうと思い、笹塚の「愛川屋」さんで
練り物を購入していきます。

ここは自家製の練り物が有名で築地からお魚を購入し、毎日裏の作業場で作っております。



飯はおでんオンリーと決めていたので、かなり沢山買い込みます。
そして、そのまま一路青野原へ。

無料期間に入りましたので、結構来ている方でしょうか。
手前はグルキャン、奥はほぼソロキャンパーといった感じです。

寒いので簡単に設営を終え、焚火を始めます。
今回はネットで購入した激安オガライトと、下高井戸の薪ストーブ屋「東京ストーブ」
で購入した広葉樹の薪をどっさりと持ってきているので、じゃんじゃん燃やします。
しばらくホットワインを飲みながら読書をしていましたが、日も落ちてきたので、晩飯の
おでんを準備します。


ひたすら夜までおでんを食します。

夜は氷点下だったでしょうか。
座っているときは背中側が寒すぎるため、椅子の下に炭を
沢山くべて温めます。
0時位まで起きてましたが、冷え込みがきついので
テントに入り就寝です。

翌朝は寒過ぎて5時に起床。
そのまま焚火を開始。
日が出てくると急に暖かくなりはじめます。
朝ごはんは昨晩の残りのおでんを食し、
午後から用事のため、9時半に帰宅です。
年内キャンプはこれで終わり、年明けはまた青野原からスタートになりそうです。
今回は晩飯用におでんを作ろうと思い、笹塚の「愛川屋」さんで
練り物を購入していきます。

ここは自家製の練り物が有名で築地からお魚を購入し、毎日裏の作業場で作っております。



飯はおでんオンリーと決めていたので、かなり沢山買い込みます。
そして、そのまま一路青野原へ。

無料期間に入りましたので、結構来ている方でしょうか。
手前はグルキャン、奥はほぼソロキャンパーといった感じです。

寒いので簡単に設営を終え、焚火を始めます。
今回はネットで購入した激安オガライトと、下高井戸の薪ストーブ屋「東京ストーブ」
で購入した広葉樹の薪をどっさりと持ってきているので、じゃんじゃん燃やします。
しばらくホットワインを飲みながら読書をしていましたが、日も落ちてきたので、晩飯の
おでんを準備します。


ひたすら夜までおでんを食します。

夜は氷点下だったでしょうか。
座っているときは背中側が寒すぎるため、椅子の下に炭を
沢山くべて温めます。
0時位まで起きてましたが、冷え込みがきついので
テントに入り就寝です。

翌朝は寒過ぎて5時に起床。
そのまま焚火を開始。
日が出てくると急に暖かくなりはじめます。
朝ごはんは昨晩の残りのおでんを食し、
午後から用事のため、9時半に帰宅です。
年内キャンプはこれで終わり、年明けはまた青野原からスタートになりそうです。
Posted by ちょーぱん(すーさん) at 13:34│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
こんちゃ!
欲しかったっすね!
翌日に青野原でした。
おでんうまそうっす。。。
次回は、絶対に、青野原で逢いましょう!
結構知人がいたような。。。
みなさんに紹介しますよ!
1月中に。。ぜひ!!
欲しかったっすね!
翌日に青野原でした。
おでんうまそうっす。。。
次回は、絶対に、青野原で逢いましょう!
結構知人がいたような。。。
みなさんに紹介しますよ!
1月中に。。ぜひ!!
Posted by JOG
at 2014年12月31日 18:33

JOGさん、あけましておめでとうございます。
入れ違いでしたね。
年明けも行ってきましたw
今年もよろしくお願いいたします。
入れ違いでしたね。
年明けも行ってきましたw
今年もよろしくお願いいたします。
Posted by ちょーぱん
at 2015年01月05日 15:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。