ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年10月30日

台風17号@稲村ケ崎

9/28の稲村ケ崎♪





稲村クラシックやれるサイズだったかな。
空が澄んでて天気が良く、夕日が綺麗でした。


  

Posted by ちょーぱん(すーさん) at 18:42Comments(0)サーフィンその他

2014年10月30日

バス釣り@亀山ダム

9/27は約20年振りに亀山ダムにブラックバス釣りに行ってきました。



亀山ダムは、、っていうか今回バス釣り自体が10何年ぶりです。
通ってたのは20年位前ですが、その頃より更に立木が減ってますね。



しかし、調べてみたらボート屋の数は倍以上になっております。。





同行者は仕事繋がりのお友達です。
操船してもらって楽ちんであります。



魚の写真はありませんが、この日は10匹ほど釣りました。
小バスばかりでしたが。。

途中トイレ休憩で降り立った、つばきもとボートハウスに併設している稲ガ崎キャンプ場を
見学しましたが、非常に高規格で良さそうな場内でした。
釣りキャンプには最適です。




でかバスは釣れなかったけど、久しぶりにボートに乗って癒されたな~。
  

Posted by ちょーぱん(すーさん) at 18:36Comments(0)釣り

2014年10月30日

椿荘オートキャンプ場

9/20~21にかけて、椿荘オートキャンプ場に出撃しました。



泊まるのは初の椿荘。一通りバイクで見て回り、南と広場と西はソロキャンパーさんが、中央は
ファミリーが結構張っていたので、誰もいない北の森に張りました。

誰も居ないと静かで良いですね♪

一人で焚火をしながらまったり過ごしました。





B-6君用の100均網を忘れたので、途中で買ったデカイ網で秋刀魚を直火焼き。

夜はかなり冷えたので近くの紅椿の湯で温まってから就寝。



結局北の森は誰も来なかったです。
ポツーンサイトってやつですね。



  

Posted by ちょーぱん(すーさん) at 13:03Comments(0)キャンプ

2014年10月27日

新戸キャンプ場

9/13~14に新戸キャンプ場に出撃しました。

3連休の初日、サーフィン後で予約もしてなく、時間も遅かったので、近場が良いと
思い、道志道で一番都内よりの新戸に決めました。

到着は17時。
対岸の青野原から丸見えのエリアががら空きだったので、
少し恥ずかしいですが、ササビTを張ってみます。


うーん、タープのしわが取れなくて綺麗に張れませんが、そのままにしちゃいます。


すぐに日が落ちて暗くなったので、B-6君に火を入れ、秋刀魚を焼き焼き♪


この後は焚火でまったりしてましたが、酔っ払い過ぎてコットでそのまま寝落ち。。

7時頃起床。対岸の青野原と違い、日差しが入るのが遅く寒かったので、焚火で
暖を取りながら、もう一匹の秋刀魚と棒ラーメンを直火で調理。





この週は3連休でもう一日ありましたが、予定があったのでキャンプは終了。
まだ見た事のない、道志野営場、椿荘、室久保、道志の森を見てから帰宅しました。

しかし、初めて見た道志の森は激混みで凄かったな。。
駐車場にテント張ってました。
  

Posted by ちょーぱん(すーさん) at 19:21Comments(2)

2014年10月24日

東伊豆サーフ

7月の3連休に伊豆下田に出撃しました。
梅雨明けを期待していたのですが、残念ながら明けせず、雨模様の天気でした。

初日はサーフィンせず、吉佐美大浜で海水浴。



ここで場違いなムササビTを投入。
すぐ夕立が来て強風のため、撤収しました。

翌日は多少晴れ間も見える天候になり、多々戸浜で入水。





波のサイズは小さかったですが、海水のクリアさに感動しました。
南伊豆はロケーション良いし海水綺麗で最高ですね。

  

Posted by ちょーぱん(すーさん) at 18:32Comments(0)サーフィン

2014年10月24日

試し張り

バイクキャンプ用のタープを色々探してたら軽量で安くて格好良いムササビタープを
発見。
購入後、さっそく近所の公園で試し張りしてみました。




しわが出ないように張るのは難しいですね。




でもこれ、畳むと超コンパクトで使う機会多そうです。
見た目も普通のタープの形より好きだな。


  

Posted by ちょーぱん(すーさん) at 18:20Comments(0)その他

2014年10月22日

久保キャンプ場

7月5日~6日に久保キャンプ場にソロで出撃しました。

過去には他にも色々キャンプに行っているのですが、ブログなどやる予定は無かったので、写真はほとんど
撮っておりません。。

サーフィンは毎週土曜日に行っているので、
キャンプと被る時は、サーフィンから帰宅後の昼過ぎに出発しております。



この日も雨の中、夕方6時頃に到着しましたが、桟敷席にJOGさんがいらっしゃって、
管理人さんにご紹介いただき、ご挨拶させていただきました。
ソロキャンに慣れていらっしゃる熟練キャンパーさんで夜中まで二人でキャンプ談義しちゃいました。



自分はテントを張りましたが、JOGさんは桟敷席でごろ寝です。
こういうスタイルもあるんだと学びました。



  

Posted by ちょーぱん(すーさん) at 18:27Comments(0)キャンプ

2014年10月22日

新島羽伏浦キャンプ場

5月24~25日で新島にサーフトリップに行ってきました。

宿泊は無料の羽伏浦キャンプ場です。


キャンプ場の写真はこれしかありません。
キャンパーのほとんどが外人さんでした。
白人と黒人の半々くらいかな。
5月なのに海パン一丁で入水している白人さんが居ました。

このキャンプ場で凄かったのは炊事場に調味料やら食器、鍋などの他、
乾燥インスタント食品など、過去のキャンパーさんや常連さんが置いていった
ものを自由に使える事です。

管理人のおばさんも親切で掃除も行き届いており、素晴らしかったです。




肝心の波の方ですが、正面は土曜日の15時頃までダブルオーバーでクローズ状態、それから
頭サイズにまで下がり、ぶっちぎりのファンウェーブでした。

日曜の波


でも翌日の羽伏正面は波がなくなり、「シークレット」ポイントまで行きましたが、そちらもあまり波がなく、
2時間位の入水で上がりました。


  

Posted by ちょーぱん(すーさん) at 18:14Comments(0)キャンプサーフィン

2014年10月22日

芦ノ湖キャンプ村

去年の記録です。
9月20日から一泊で芦ノ湖キャンプ村に出撃しました。

3連休の中日のため、空いてるスペースがなく、普段は貸さない芝生の場所なら良いとの事でお借りしました。

周りは学生のグループやファミリーでいっぱい。
一人で焚火をやりつつ、晩飯。









夜中に小雨が降りましたが翌朝は快晴。
早々に荷物をまとめ、箱根神社にお参りして帰宅しました。








  

Posted by ちょーぱん(すーさん) at 18:04Comments(0)キャンプ